2017-01-01から1年間の記事一覧

立地について

低燃費住宅的な考え方でいくと、家を建てる場合、どこに建てるかが非常に大切です。 駅に近いとかではないですよ。(市場価値は上がります。) まず、基本家の向きは南向き。つまり180度方向で、±10度くらいならオケ。 なぜなら太陽のエネルギーが大切なんで…

電気料金比較

低燃費住宅の本質の1つ、家の燃費。 うちの電気料金をグラフと表で見てみましょう。 これを料金に換算すると となります。 夜間電気料金が安いプランですので、夜に洗濯機やエコキュートが稼動するようにしています。乾燥機も、できる限り安い料金帯を狙いま…

低燃費住宅⇒ウェルネストホームに社名変更

低燃費住宅からWellnesthome(ウェルネストホーム)に社名を変更されています。 理由としては、低燃費はわかりやすいけど、名前が低燃費だと安い感じの印象を受けてしまうので社名変更と聞きました。 学生時代に、英国人の先生にチープは使わないほうがいい…

低燃費住宅セミナー まとめ③

ちょっと、セミナー内容を思い出しているのですが、内容が上手く整理できませんので。断片的で、脈絡がないのですみません。 大きく考えると、ドイツはチェルノブイリで脱原発。そして低燃費な住宅を目指す。 日本も、福島第一の原発事故で、なぜかドイツほ…

低燃費住宅セミナー まとめ②

早田氏+ドイツの脱原発からの家の性能上昇+日本の悲惨な現状=低燃費住宅への動き が前回のまとめ。 早田代表は、ドイツで学んだことを日本に伝えるべくいろいろ講演をする。そして会社もいくつかつくる。その1つが、エネルギーパス協会。 EUでは、賃貸住…

低燃費住宅のセミナーを受けて

家を建てるにあたって低燃費住宅のセミナーを受けました。結構前ですが、2016年12月でした。 低燃費住宅は、香川の石川組の社長、石川社長と早田両氏の共同代表です。 セミナーの話と、私の推測を織り交ぜてまとめていますので、事実とアサンプションがまじ…

温湿度のデータを解析

忘れていた温湿度のデータを解析してみました。 ログ数がいっぱいになっていたため、1月末で止まっています。 緑が湿度、下の黒のラインが温度になります。湿度は、若干機会の個体差があって校正はしましたが、ずれている可能性があります。 ときどき、バラ…

住環境と妊娠

低燃費住宅に住み始めて、今まで長らく不妊だった人が、妊娠したという話はちらほら聞く。あ、確かに、あの人引っ越して1年以内にできたなと心当たりも。 冷えが、体に与える影響は大きいのも知っていました。たとえば体温が1度下がれば免疫力が30パーセ…

最近、朝湿度が低く、気温がそれほど高くないとき

そんな、気候で、ひるま25度を外が超えてくると、徐々に、室温も上がってきます。 で、朝20度弱のとき、1階の窓と2階の対角線上にある窓を開けると、効率よく、湿度の低い、涼しい空気が入ってきます。 車の、換気をするのに、対角線の窓を少し開けると、…

家と電磁波

我が家には、電磁は過敏症を発症したした人がいます。 これによって、電磁波測定器を購入し、一応対策をとりました。 まず、過敏症の症状が出るのが高周波という、携帯の周波数や、電子レンジ、WIFI、電話の子機、ブルートゥースなどに使用されている周…

結露の有無について

住みはじめて、半年以上が経ちましたが、最初の冬は結露はありました。 あったのは、窓。窓の隅っこの端の下らへん。わずかですが。 壁はなかったです。 後は、リクシルのドアの小窓。これは明らかに結露。 ドアは日本のものだけに、まだまだ。残念。 低燃費…

家を建てるにあたり信頼性の高い本はどれ?

家を建てると決めると、本屋の家関係のコーナーでいろいろ見て、お、雰囲気いいね~と数冊の雑誌を買う。 大体地域の工務店やハウスメーカーが建てた家が写真とともに記載されている。 その中から自分の好みを探してみたり、ただ、性能はどれも似たようなこ…

家の三大要素

家の三大要素はこれかな?と自分では考えていて、 それは、気密、断熱、換気。 この三つをきちんとしてたらある程度いけてる家みたいな。 当然、日射取得も大事だし、他の要素もあるけど。 気密に関しては、やっぱ数値は求めていきたいところ。 気密はC値と…

2月の電気代

1月分の電気代の請求書が来ていた。約12000円。今までで一番高い。 日中も、家に人がいるので、まぁこんなものか。 うちはオール電化なので、ガス代はない。水も井戸を掘っているのでフリー。 維持費はあんまりかからない。 電力プランの料金を考慮し、日の…